原因3.否定的・肯定的な感情

感情には、否定的な感情と肯定的な感情がありますが、そのどちらも強すぎると心が落ち着かなくなる原因になります。イライラしすぎても、喜びが強すぎても考えの波は大きくなります。

①否定的な感情:怒りや・嫉妬、暴力、無知、欲望など

②肯定的な感情:調和性、愛情、謙虚さ、真実、喜びなど

パタンジャリ先生
今どんな感情かを書き出してみるのも良いのじゃ

原因4.過去の傾向

過去の経験の蓄積による、その人の傾向。潜在意識にかくれ、無意識のうちに今の考えや行動に影響を与えている考えです。過去生(人は繰り返し生まれてくるとされ、前世も含めたこれまでに生きてきたすべての人生のこと)があるとされているヨガ哲学では、前世から引き継いだものもあるといわれています。

パタンジャリ先生
内省の時間で自分の考えを観察すると良いのじゃ

現在地を知り、どこへ向かうかを決める

ポイント▶︎ 考えの波が起こる4つの原因は、想像・欲望・感情・過去の傾向

考えすぎてしまうなと感じるときは、何が原因でそうなっているのかに戻って客観的に今の自分の状態をみてあげてください。

  • 今の自分の考えは、後悔という「過去にある」な
  • 今の自分の考えは、欲しい物のことを考えすぎて「欲望に囚われている」な
  • 今の自分の考えは、怒りという「否定的な感情」からきているな
  • 今の自分の考えは、「過去のあの出来事」が影響しているな

そうすることで自分の現在地が観え、さらにそこからどうしたいかが観えてくるはずです

私たち人間は「考える」「感じる」のどちらかしかできず、両方同時に行うことはできません。「もうこれ以上考えたくない〜」という方は、音楽を聴いたり、映画を見たり「感じる時間」を増やしてみるのもよいかもしれません。

おすすめの記事