初めての方へ
\生きるのがちょっとラクになる心のヨガ/
こんにちは!生きらくヨガのwebサイトをご覧いただきありがとうございます。
こちらのwebサイトは、ヨガの経典である「ヨーガスートラ」をもとに、心にフォーカスしたヨガを、現代を生きる人に向けたエッセンスを交えながらお届けしています。
あらゆる苦悩から自由になる生き方、自由へと向かう道であるヨガが多くの人へと届くことを願っています

ヨガとは ~心の探求~
ポーズでよく知られるヨガですが、実は「心の探求」がテーマです。ヨガの本来の目的は、習慣や、呼吸、ポーズ、瞑想を組み合わせ、心と身体をリラックスさせることで、揺れ動く「考えの波を静かに収めること」にあります。
※こちらのwebサイトは解脱を目的としたものではなく、日常生活がヨガによって生きやすくなることを願って制作しています。
生きラクヨガの使い方
- 感情で心が揺れ動いている時
- 自分を見失いそうになった時
- 本当の自分に立ちかえりたい時
- 自分らしい人生を歩きたい時
ぜひ、何度でもこのwebサイトへと訪れてください
より良い人生を目指すあなたにきっとぴったりなヒントが見つかるはずです
制作への思い:なぜ生きラクヨガ?
心の使い方であるヨガを広めたい!

このWebサイトは大学の卒業制作の企画として取り組みはじめました。
幼少期の頃にインドに数ヶ月間滞在し、母の影響もあり7才の時からヨガ教室に一緒に通っていました。当時はただ動きを真似をしていただけでしたが、大学3年生の時(2019年)に一人でインドにいく機会があり、ヨガインストラクターの資格を取得しました。 日本ではエクササイズやダイエット感覚でポーズをとることをヨガと呼ぶ方が多いですが、私がインドで学んだヨガは”生き方”そのものだったのです。
本来のヨガの目的は、「考えの波を静かに収めること」であり、連続する苦悩から自由になる生き方、心の使い方です。安定した心でいるためにはもちろん安定した体が必要です。このストレスが多い現代で、自殺者も増える中、より自分らしく幸せを感じて生きるには心を自分でケアしてあげることが大切だと感じました。
ヨガ哲学というと怪しい雰囲気のものが多かったり、とっつきにくいところがあると思います。そのイメージを変えて「自分の心を整えるヨガ」を20代や30代の人にも知ってもらいたいと思うようになり、この生きラクヨガのwebサイト制作に取り組んでいます。
一人ひとりが自分らしく生きられる世の中を目指して
ーサイト製作者より 2020年11月15日
素材提供
Webサイト及び動画制作に使用させていただいた素材です。ありがとうございます